ミヤネ屋 宮根誠司氏が震災対策を提案「あらかじめ仮設住宅を建てておく」「避難するためだけの、大型船を作っておくとか」「日頃から
2016年04月24日
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1461379941/
1 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/04/23(土) 11:52:21.56 0.net
ミヤネ屋」(日本テレビ系)で司会の宮根誠司氏が、仮設住宅など避難施設の事前建設を提案する一幕があった。
番組では冒頭から、熊本地震を特集した。その中で「熊本地震10万5000人が避難 最大震度7…益城町は今」と題し、熊本県・益城町の被災現場と中継をつなぎ、藤村幸司リポーターが現地の様子を伝えた。
現地からの映像を言葉少なめに見ていたスタジオの宮根氏は、一旦中継を終えるため「また後ほど中継でお願いします」と、藤村リポーターに声をかけた。しかし、ここで藤村リポーターは「今、
政府はホテルや旅館などを借りるとか、それから船をつけてそこに(被災者のかたが)住んでいただくとか、一時的に移動してもらうとかいう話なんですが、一刻も早くやってほしいです!」と、語気を強めて訴えた。
すると宮根氏は、阪神淡路大震災や東日本大震災を例にあげ「様々な大きな災害を経験した日本なんですけども、ここ(災害直後)の対応っていうのがいつも同じだなと僕は思ってしまう」と苦言を呈した。
続けて宮根氏は「仮設住宅を作らなければいけないのはわかる」と前置きしたうえで「これだけ災害が多いとそういうものを、はじめに作っておくとか」「避難するためだけの、
大型船を作っておくとか」「日頃から考えておかないと同じことを繰り返しているような気がして…」と災害に備えた施設を、事前に用意する必要性があることを訴えたのだ。
藤村リポーターも「改めてそう思います」と同意した後「今、避難所の状況は厳しいです!」と再度、現地の状況を訴えていた。
7 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/[] 投稿日:2016/04/23(土) 11:55:16.50 0.net
大地震が起きたら真っ先に倒壊するのが仮設住宅だということがわからないアホ
14 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/[] 投稿日:2016/04/23(土) 11:57:06.71 0.net
簡単に組み立てられる仮設住宅って作れないのかな
部品を作っておく
29 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/[] 投稿日:2016/04/23(土) 12:00:12.29 0.net
大型船って非現実すぎる
32 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/[] 投稿日:2016/04/23(土) 12:00:43.19 0.net
てか東北に作った仮設住宅もう潰しちゃったの?
割と最近住む人が減ったってニュース見たからまだけっこう残ってるんじゃないの?
東北以外にも自然災害で作った仮設住宅でまだ空き家で残ってるとことかあるんじゃね
とりあえず残ってる仮設住宅に引っ越してもらえばいいじゃん
それに地方は過疎で空き家になってるとこも多いらしいし
東京の郊外でさえ空きや急増なんだから西日本にもそういうの沢山あるだろ
そういう所を有効利用すりゃいいじゃん
34 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/[] 投稿日:2016/04/23(土) 12:00:51.85 0.net
実は家って誰も住んでないほうが劣化が早いとか聞いたことある
57 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/[] 投稿日:2016/04/23(土) 12:05:22.56 0.net
流石
http://k.pd.kzho.net/1461215278943.jpg

http://k.pd.kzho.net/1461215281425.jpg

70 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/[] 投稿日:2016/04/23(土) 12:09:23.09 0.net
ほんとミヤネって薄っぺらな人間だな
バ関西人ミヤネは大阪民国に結界張って一生こもってろw
76 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/[] 投稿日:2016/04/23(土) 12:11:19.80 0.net
>>70
鳥取人なんですが...
80 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/[] 投稿日:2016/04/23(土) 12:12:23.36 0.net
空母つっても2000人も住めんわwwwwwwwwwwwwwww
85 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/[] 投稿日:2016/04/23(土) 12:13:08.69 0.net
宿泊施設として使える船とか維持費どんだけ掛かると思ってんだ?
使ってなくても毎年検査あるのに
87 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/[] 投稿日:2016/04/23(土) 12:14:02.06 0.net
>>85
ミヤネ「その間だは客船としてつかったらええやん」
86 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/[] 投稿日:2016/04/23(土) 12:13:53.14 0.net
19日放送の「ミヤネ屋」(日本テレビ系)で司会の宮根誠司氏が、被災地の食事事情に渋い表情を浮かべる一幕があった。
被災者らは、ブルーシートを敷いた床で、薄い毛布を被って生活しているという。こうした現状を聞いて、宮根氏は厳しい表情をみせる。
さらに、同日の昼食は自衛隊が現在手に入るもので考えた「ご飯」「ハムなどが入ったポテトサラダ」「味噌汁」だった。
このメニューを聞いて、宮根氏は「(それ)だけ!?」と藤村リポーターに確認した。
すると藤村リポーターが、野菜が少ないなか「トマトのスライス」があったことを付け加えるも、
宮根氏は嘆息をもらしていた。
89 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/[] 投稿日:2016/04/23(土) 12:14:13.76 0.net
マクロス級の空母を何隻用意させる気だよw
92 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/[] 投稿日:2016/04/23(土) 12:14:47.87 0.net
ワイドショーにマジレスとか
102 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/[] 投稿日:2016/04/23(土) 12:17:42.53 0.net
ミヤネ屋なんて終わらせろよ
104 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/[] 投稿日:2016/04/23(土) 12:18:00.99 0.net
日本はどこでも災害が起こる可能性というか蓋然性があるから
日本各地にあらかじめ仮設住宅を作らないとな
117 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/[] 投稿日:2016/04/23(土) 12:20:54.50 0.net
>>104
バカなの?
105 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/[] 投稿日:2016/04/23(土) 12:18:01.21 0.net
仮設の常設展示場
平時は安価な宿泊施設として利用 byミヤネ
129 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/[] 投稿日:2016/04/23(土) 12:24:16.13 0.net
宿泊用のフェリーはもう行ってるだろ
132 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/[] 投稿日:2016/04/23(土) 12:24:57.16 0.net
地震が来ても台風が来ても潰れないインフラも死なない仮設ッッ!
136 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/[] 投稿日:2016/04/23(土) 12:26:02.97 0.net
宮根は本当は仮設ラブホ作りたいんだろ
166 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/[] 投稿日:2016/04/23(土) 12:36:35.79 0.net
>>136
それどこの岡村孝子
それどこの岡村孝子
170 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/[] 投稿日:2016/04/23(土) 12:37:42.75 0.net
>>166
kwsk
kwsk
181 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/[] 投稿日:2016/04/23(土) 12:39:36.74 0.net
>>170
ラブホを建てて経営してる
195 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/[] 投稿日:2016/04/23(土) 12:41:21.54 0.net
>>181
へえ
可愛いふりしてあの子わりとやるもんだね
140 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/[] 投稿日:2016/04/23(土) 12:27:58.05 0.net
結局やれる事は各県に仮設住宅が立てられる土地の確保と仮設住居が立てられるシステムの高速化しかないよなあ
143 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/[] 投稿日:2016/04/23(土) 12:30:07.46 0.net
てかこれって熊本に作っとけって話じゃなくて
日本中に作っとけって話でしょ 別に変じゃないと思うけど
各県1000人割り当てで収容施設持ってたら5万人近く何とかなるんだから
災害で家を失ったらとりあえずそこ行ってもらえばいいじゃん
1箇所で1000人入らなくても100人を10か所とか、50人を20か所とか小分けでいいわけだし
日本なんて毎年地震だ水害だって家失って大勢が避難所生活してるんだし
作る意味あると思うけどな
日本中に作っとけって話でしょ 別に変じゃないと思うけど
各県1000人割り当てで収容施設持ってたら5万人近く何とかなるんだから
災害で家を失ったらとりあえずそこ行ってもらえばいいじゃん
1箇所で1000人入らなくても100人を10か所とか、50人を20か所とか小分けでいいわけだし
日本なんて毎年地震だ水害だって家失って大勢が避難所生活してるんだし
作る意味あると思うけどな
148 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/[] 投稿日:2016/04/23(土) 12:31:51.64 0.net
>>143
地元から離れたくないってのが大半なんだから各県に置いても・・・
地元から離れたくないってのが大半なんだから各県に置いても・・・
172 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/[] 投稿日:2016/04/23(土) 12:37:47.31 0.net
>>148
別に一生行けって言うんじゃないんだから
プライバシーもない体育館で長期間避難生活続けるのは無理だからその間だけでも行ってもらえばいいじゃん
現実として今の余震がまだ来るかもわからない熊本に10万人分の仮設住宅作るって何か月かかるか分からんし
仮設住宅って言っても土地見つけて整地して上下水道引いて電気引いて建てるわけでしょ
それを災害起こってからいちいちやったら物凄い時間かかる
別に一生行けって言うんじゃないんだから
プライバシーもない体育館で長期間避難生活続けるのは無理だからその間だけでも行ってもらえばいいじゃん
現実として今の余震がまだ来るかもわからない熊本に10万人分の仮設住宅作るって何か月かかるか分からんし
仮設住宅って言っても土地見つけて整地して上下水道引いて電気引いて建てるわけでしょ
それを災害起こってからいちいちやったら物凄い時間かかる
183 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/[] 投稿日:2016/04/23(土) 12:39:48.10 0.net
>>172
災害起こる前に建てても
地震や災害起こったら崩壊するという発想はないの?
災害起こる前に建てても
地震や災害起こったら崩壊するという発想はないの?
189 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/[] 投稿日:2016/04/23(土) 12:40:58.92 0.net
>>183
各県に割り当てて全国に作っておけばって話なんだけど
各県に割り当てて全国に作っておけばって話なんだけど
193 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/[] 投稿日:2016/04/23(土) 12:41:17.42 0.net
>>172
避難所にいる大半は余震が怖くて避難してて
家自体は散らかってるだけとかその程度
仮設なんて必要なのは一部の人だけ
避難所にいる大半は余震が怖くて避難してて
家自体は散らかってるだけとかその程度
仮設なんて必要なのは一部の人だけ
158 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/[] 投稿日:2016/04/23(土) 12:34:09.83 0.net
全国に仮設住宅作っても維持管理どうすんの
164 名前:em1-115-199-39.pool.e-mobile.ne.jp@\(^o^)/[] 投稿日:2016/04/23(土) 12:36:01.65 0.net
完全なものを作れば対費用効果が悪すぎるが
ある程度の何かを作っておくというのはそんなに悪くない案だと思うよ
167 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/[] 投稿日:2016/04/23(土) 12:36:58.57 0.net
日本に空き家がどれくらいあると思ってんだよ
178 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/[] 投稿日:2016/04/23(土) 12:39:02.47 0.net
ひょっとして宮根って嫌われてるのか
関西の視聴率男じゃないのか
180 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/[] 投稿日:2016/04/23(土) 12:39:11.70 0.net
ミヤネ屋が総理だったら安倍よりよっぽど機敏に今回の災害対応出来ただろうね
187 名前:名無し募集中。。。@\(^o^)/[] 投稿日:2016/04/23(土) 12:40:21.32 0.net
そもそも2〜3日ならともかく1カ月2カ月ってテント生活できるか?
トイレも風呂もないわけだし